朝練(おしゃべり)サイクリング・・。

今日はチャリディのハズだったけど・・・。
朝、5時半に起床。さっそくゲットした「バッタもんウェア」の半そで短パンのデビューでごじます。。
6時に自宅を出発し、途中、コンビニに寄ってパンを食べながらゆっくりと集合場所のウェルサンピアへ。寒いかな?と思ったけど、そうでもなかった。。

集合場所に着くと、かっちさんとナオキくんがすでに準備中。さっそくご挨拶をし、仲買人にブツを卸します。。PRO3が6本と雑誌。10リットルのバッグにギリギリ収納できました。。


しばし、お話をしていたらニッカさんと金星さん到着。金星さんのサルサに付けたハンドルを見てビックリ?こんな形のハンドルがあるんですね。。知らなかった。。
7時半に大谷池を目指してスタート。。ちなみに、下りることは何度かあったけど、こちらから上がるのは初めて。。雑談をワヤワヤしていたら着いていました。。でも、体調イマイチなのは坂を上がってみるとわかりますね。。体が重たい・・。

大谷池到着。ここでもしばし、おしゃべり。。天気もいいし、気持ちのいい朝ですね。。ここから七折を通って砥部町方面へ。

まーとさんの待つ断層公園へ到着。約束の8時10分より10分ほど遅れてしまいました。。すみません。。競輪の選手たちがココを拠点に上尾峠めざして練習をされているようでした。。かっちさんに追走するようにお願いをしていたのですが。。(笑)
ここから上尾峠へ出発!
といきたいところだけど、実は私はココまで。。お仕事関係の連絡があったのでした。。元々昼までだったので、まぁ、諦めもついたけど、せめて内子までは行きたかったなぁ〜。
今日は2時間ちょっとの朝錬だけで終わってしまいました。。トホホ・・。とはいえ、ストレス解消にはなりました。。
この後、みなさん、どうだったのでしょうか?
*今日の走行距離:43km
Posted by sunach at 21:06│
Comments(8)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
おはようございます。天気予報は当たりました雨です、今日の朝輪はなしです。
さすがに昨夜は早寝したおかげでこんな時刻に目が覚めました。昨日はお仕事お疲れ様でした、私達はあれから楽しく走りましたよ、かっちさんの企画なかなかのコースでした。
上尾峠降りて道の駅広田に着いたら、今日も終わった・・もう上りはないし・・と正直気が抜けてしまいましたが(マジに)とんでもない!結構アップダウンあり心拍数も過去最高の169(MAX)を記録しました(私としては凄いこと?)大洲城の17%も想定外。
かっちにだまされた・・とぼやきながら(笑)何とか200kmオーバーのおまけつきで無事完走できました。足の痙攣心配しましたが、リカバリーオイル使用でのマッサージが効いたのか今のところ正常ですが、ふともも筋肉痛は前回の石鎚よりあります。心拍無視してスピード上げたのが原因のようですが、久しぶりに充実しています。
楽しいコース企画と皆に感謝でした。又行きましょうね?
お疲れさまでした。
今回はえらく長いサイクリングになりました。スタート地点に戻ったのが18:00くらい。そのかわり十分休んで、みなさん、たくさん食べていました。
休憩が多かったのでゆるゆるですが、道は結構アップダウンがあったような感じで風もありましたので、ゆるゆるではなかったのではないでしょうか?
途中までで残念ですが、次回は最後までおつきあいをお願いします。
>金星さん
詳細はナオキくんのブログを見ました。。
食べて、休んで、食べて。。。と各駅停車で楽しげな感じが、、
私も行きたかったです。。
次はどこに行きましょう??
>ナオキくん
距離の割りにそれだけ時間をかけたということは、かなり、ゆっくりと楽しんだんですね。。ブログを見たけど食べた場面が多いような。。
>ゆるゆるではなかったのではないでしょうか?
笑える。。
次は「各駅停車の旅」という文言を使うようにしましょう。。
梅雨が一区切りついたら涼しい山に「避暑・納涼サイクリング」にみんなで行きましょうね!
▼こんなんどう?
「納涼!小田深山たらいうどんサイクリング」
「自然のクーラーで爽快ライド、上林峠風穴サイクリング(そうめん付)」
「雲の上サイクリング(龍馬脱藩の道、韮が峠と四国カルストに行くぜよ!)」
本日は、雨の中を早朝より消防走法大会に参加でやっと帰還した所です。
夜の部に備えて昼寝したいけど、日記も書かないと気に成るし・・・。
上尾峠では、組長とまーと様とバトルと成りました・・・組長が私を交わしスパート掛けたのにピタリとへばりつきます。
二人の山岳王争いと成り最後のトンネル手前から華麗なダンシングで一気に抜き去りフィニッシュ!でした。
からりまでの下り勝負では、まーと様、金星様、私の激しい向かい風のバトル・・・先頭に成ると風圧で脚力がガタ落ち・・・残り300mで金星様に交わされてしまいました。
休憩、おやつ、食事の時間をたっぷり足り過ぎて、ゴールの時間が2時間以上も遅れて仕舞いました。
最後に双海で、アンスーちゃんが、単独事故に会い後遺症が心配です。
>かっちさん
上尾峠の「山河苦笑」あ、違った「山岳症」、あ、またまた違った「山岳賞」争い。
ニッカさんに勝ったということ??すごい。。まーと様も万全のコンディションなら、山岳賞争いに加わってきますんで、要注意ですね(笑)
ナオキくんのブログによると、サレガ峠の「がっくり坂」まで行ってきたとか。。確かにあの坂を目の前にしたら、がっくりしますよね。。越えると平坦地なんですけどね。。
ところでアンスーちゃん、どんな具合なんですか?ハンドルだけで済みそうですか??
ひどい奴がいるもんですね。。
アンスーちゃんの件は私達にも反省の必要ありです。他のお客にとってはチャリは邪魔以外の何者でもない・・・この、他からの目線を考慮しないと進化は有りませんね、倒れない工夫(F原さんの炭バイク軽すぎて風で倒されたこと有ったですよね?)倒されない工夫等状況判断を磨きましょう。
次回からの課題としましょう!!
かっちさん、アンスーちゃんの状況報告お願いしますよ?皆心配性だから・・。
本日は早朝4時半から13時まで水引のアルバイトでした。
気に成るアンスーちゃんのタイヤ交換と整備したいけど・・・眠いのでお昼寝が先ですね!。
あ〜しんど!・・・。
>金星さん
確かに倒されない、取られない、いたずらされない工夫がいりそうですね。。
>かっちさん
アンスーちゃん、何事もないことを祈ってます。。水引のバイト、土日もあるんですか?
来週、もし雨でなかったら。。どうする??